こどもと読むたくさんのふしぎ

福音館書店の月刊誌「たくさんのふしぎ」を読んだ記録です。

はてなし世界の入口 (たくさんのふしぎ傑作集) (第2号)

はてなし世界の入口」として、始めに登場するのがマトリョーシカ

このマトリョーシカについて何気なく調べてみたら、沼田元氣氏の名前が出てきたのに驚いた。盆栽小僧の松ちゃん(『ぼくは盆栽(第126号)』)マトリョーシカ(或はこけし)になっていたのだ!

伝統こけしとマトリョーシカの専門店『コケーシカ』

驚くべきことに、オーダーメイドのマトリョーシカこけしを作って販売するところまである。

マトリョーシカ|幸せのマトリョーシカ

さらにさらに驚くべきことに、通販会社の千趣会はもともと“OL向けのこけし販売から事業を開始、社名も「こけし千体趣味蒐集の会」を略したもの”だった。マトリョーシカこけし、こんなに愛されてるものだったとは!

 

初っ端からこけしの世界に行ってしまったが、「はてなし世界」にもどる。

目に見える身近なものとしては、合わせ鏡に映し出された世界、

どこまでも、どこまでもつづく鏡のなかの世界、はてなし世界の入口。 

がある。

子供の頃、母親の三面鏡付きドレッサーに顔を挟んで遊んだものだった。無限に広がる顔の数々に、どこまで続いているのだろうと気が遠くなるばかり。目を凝らしてみても、その果てはとても見通せそうになかった。合わせ鏡でこれなら、江戸川乱歩の「鏡地獄」はどんな世界なのだろう?

算数の勉強が進めば、兆よりもっと大きな数が気になってくる。もっと大きな数は?それよりもっともっと大きな数は……?無量大数なんて言葉はすぐ覚えたけれど、どのくらい大きな数かなんて想像もできなかった。兆の後、京からも覚えないままだったが、唯一「那由他」だけ『那由他』で覚えたものだ。ちなみにグーグルが始まった当時、ああグーゴルプレックスから取ったのかうまいなーと思ったものだが、スペルミスで"Google"になったとは知らなかった。

本書の最後は、

人間のそうぞうの力にも、はてがない。そしてだんだんと、無限の世界へ人間がはいっていけるようになった。ふしぎな、無限の世界へ。

という言葉で締められている。

人間は有限の存在であるからこそ、無限の世界を夢見るのかもしれない。有限の存在ではあるけれど、私(と夫)がいて、私(と夫)の両親がいて、そして私(と夫)の両親のそのまた両親がいて……と、はてしがないように思われる生命のリレーの果てに、自分たちの子供が存在しているということの不思議。そこに無限の世界の一片を、感じ取ることはできるのだ。